早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科
Waseda University, Intermedia Art and Science

森本洋太ラボ

音楽=音学

ヒトはなぜ音楽をするのか、音楽に心を動かされるのか、そういった不思議や感動を科学することを学びます。音楽はヒトの音感覚のノウハウの集積であり、その変遷や進化を捉え科学するためには、音響学、音響生理学、音響心理学などの近代科学的なアプローチだけでなく、楽器学(organology)のように、古今東西の楽器の系統分類をトレースする方法や、作曲法の研究など、多面的な取組みが必要です。耳を澄まし、手を動かし、音を発したりしながら、一緒に未来の音楽や音文化を考えましょう。

Music = Sonology

Why do we make music? Why do certain sounds or music so irresistibly resonate with us? Music is a device which we have, over the vast expanse of time, collectively shaped, with which we communicate and share musical feelings. To study this fascinating piece of technology, we will need as many approaches from acoustic and psychoacoustics, to organology (that of musical instruments) and theories of composition. And in this pursuit, the unity-of-action-and-knowledge (知行合一)becomes crucial. Let’s open our ears, use our hands and make noise! We are a part of a new sonic culture and we shape future music.

video

the lab.

研究(works)
本棚(bookshelf)
発表(publication)
オープンソース(opensource)

copyleft _ 2024 yota morimoto. some rights reserved.